3月9日西表島に上陸しました。行ってきたのは仲間川遡行からの仲良川下降。大変でしたがエキサイティングな2日間となりました。
仲間川上流域
西表に上陸して大原の集落で一泊。そこのスーパーで食料等買い出しして翌日からの沢に備えます。
で翌朝、大原から仲間川遊覧の船着場のある大富への移動途中、仲間川にかかる橋上で日の出!
気分も盛り上がります。
マリンレジャー金盛さんの渡し船をチャーターして仲間川最奥まで送ってもらいます。社長の愛犬も送ってくれました♪
ここで船を下ります。御座岳からくる沢と仲間川本流との合流点。
ここから下山するまでおそらく誰にも合わない贅沢な沢旅!楽しんでいきましょう!
たしかに底に少し泥は堆積してるのですが、十分に清流と言っていいレベルじゃないかと私は思うのですが。
次から次へと泳ぎます。ま、その方が早いしね(^_^;) 水も冷たくないし。
ここで本流から分れ、仲間山と地図上の340m峰との鞍部からくる沢に入ります。
小滝。
そうそう、ほとんど人が入らないためか魚影はかなり濃い感じです。
で最後は強烈なやぶ漕ぎ!!!
100m進むのに一時間ぐらいはかかったんじゃなかろうか?
仲良川水系の枝沢をずんずん下降すると仲良川の本流に出ました。
今宵はここで一晩♪
※注:国立公園内でのキャンプは原則として指定地のみです。西表島では島内の沢登り、トレッキングルートともに警察、森林事務所の双方に計画書を提出して許可を受けなければ入れません。計画書にキャンプ予定を書いても許可は下りるため、許可を受ける例外事例と考えてもよさそうです。ただし単独入山等には許可が下りないようですのでご注意を。
翌朝、清流の中を下っていきます。なお、清流と言っても底に泥が堆積しているため歩くと足元から煙幕のように泥が立ち上って濁ってきます。
残念ながら写真には撮れなかったのですが、ここ仲良川本流ではかなり大きなカワウナギを4匹見ました。捕まえて食えばよかった。。美味いらしいです。
10mの滝。ここは懸垂下降しました。ボロボロの懸垂支点が数本。時々は来る人もいるようです。
美しいナメや淵、甌穴や小滝が連続してくるとフィナーレも間近。
さあ、最後の20m滝の落ち口が見えました。
ここには巻道もあるようですが、我々は懸垂下降して下りると。
ナーラの滝(幻の滝)。20mあります。
ここからは一般のカヤックガイドツアー等も来るため久しぶりの一般登山道。っていうか初めての登山道(^_^;)
今回も一組のガイド+クライアントが来ていました。
久しぶりの会話を楽しんだ後は。
濡れたものを干したりしながらのんびりお茶の時間。予約してある迎えの船は満潮近くにならないと来られないためしばし待ちます。
無事、白浜の港にたどり着きました。
大変な思いもしましたが、ものすごく楽しかったですね。
すごくいい体験ができます西表島の沢登り。来年も企画しますのでぜひ経験してみませんか?
注意:
※仲間川、仲良川ともに最奥まで船で送ってもらえるのは満潮前後の時間に限ります。時間に余裕を持った行動を。
※全体を通してそうですが、特に稜線近くではコンパス、地形図の使い方が完璧にできる人でなくては迷います。踏み跡等はまったくありません。