山旅人のお客様をプライベートプランにて剱岳へご案内してきました。

三日間最高の天気でしたね♪
9月8日夕刻に電鉄立山駅近くの民宿「千寿荘」にてお客様3名さまと合流。一晩ぐっすり眠り英気を養います。
そして9日始発便にて室堂へ。

最高の天気で奥大日岳がきれい!
別山から剱御前、そして左端に目指す剱岳がちょこっと♪

逆光の立山。

みくりが池もきれいです。

血の池と浄土山。

まだ少し花もありました。ミヤマリンドウ。

この日は剱沢まで行くだけなんでのんびりと新室堂乗越を目指します。

空は秋。空気ももう秋。。
チングルマの綿毛と立山。

チングルマの花。

乗越からの奥大日岳は風格があります。

登ってる途中振り向くと雄山と浄土山の間に槍ヶ岳が!

イワギキョウ。

別山乗越にたどり着くと剱岳は隠れてしまってました。。。

でも、少しすると再び姿を現してくれたのが最初の写真。
そして数年前に移転した剱沢小屋と剱岳。

夕陽のあたった剱岳もきれいでした。

翌朝も最高の天気の中、いよいよ登頂にかかります。

たちはだかる前剱。一服剱より。

振り返った景色も最高。

前剱の手前でようやく本峰が。

源次郎尾根も美しい。来年は募集予定です♪

前剱の門を越えていく。


登りの核心。カニのタテ這い。

タテ這いの後のルンゼをフリーで登る。

頂上へ無事着きました!が、写真撮ってなかった。。。
下降は早月尾根へ。

長い長い尾根が続きます。

なんとか無事早月小屋へ。この日はみなさん疲れ切って早々に就寝。。。
翌朝も最高の天気。朝の小窓尾根。

奥大日岳。

シモツケソウが咲いていました。

毛勝三山の一つ、猫又山。

オヤマリンドウ。

長かったですが何とか無事に馬場島に下山!お疲れ様でした♪

関連