8月23日大分空港を3名のお客様とともに出発。中部国際空港へ降り立ちました。本来は20日発で南アルプスの予定だったんで名古屋にセントレアに車おいてきたもので、この日向かう巻機山麓まではかなり遠いんですがしかたありません。。
そして延々とドライブすること7時間。新潟県は魚沼へやってきたのでした。ここの民宿でサブガイドYと関東からのお客様2名と合流。銘酒八海山を飲みながら明日への期待に胸を膨らませて就寝。
翌日、巻機山登山口へ。雨こそ降ってないものの岩場等はすべてびしょ濡れが覚悟されたんで予定の天狗尾根コースはやめにしてのんびりと井戸尾根を往復することに。
途中少し腫れてきて天狗尾根が見えてきました。
悪くない天候の中先頭はYにまかせてお客さんはずんずんと登っていきます。
来年はここに!米子沢。今年ナメ滝の部分がかなり崩壊しておりますがそれでも名渓であることには変わりない模様。本年は情報により断念しましたが来年こそは公募登山にて!
下山後、越後湯沢に泊まり翌日は二手に分かれます。大分からのお客様3名はYとともに苗場山へ。私は関東組をお連れして八海山へ向かいます。
八海山ロープウェイであがってまずは展望台で。修験道の山ですね。
登り切ると9合目の薬師岳。ここはすでに八海山の頂上の一部といって差し支えないでしょう。
千本檜小屋を過ぎると恐怖の鎖場の連続となります。写真撮りたいのですがガイド中となるとなかなか制限もありますのでご容赦を。
最初のピーク地蔵岳の頂上です。
次の不動岳。
ここまでは恐怖といってもまだまだ序の口。
こっから縦走を続けていくのが怖いんです♪
ちなみに落ちたらまず助かりません。。。
この先もまだまだ縦走は続くのですが時間的なことと精神的なことと両方勘案して巻き道で下山することに。
日の池。
実は巻き道といっても全然楽ではありません。。上よりはマシって程度です。。
こうして無事下りきりました。
関東組2名を越後湯沢駅にお送りして私は苗場山登山口の和田小屋方面に走ります。駐車場に着くとちょうど大分組が下山してきたところでした。Yガイドとはここで別れ大分組をつれて八王子へひた走ります。無事着いてビジネスホテルへチェックイン!
翌日はたっての希望で高尾山に案内しました。
もちろんケーブルカーなんか使ってませんよw
びわ滝に下りました。
下りると同時に雨がぱらぱら。タイミング的に何とか間に合った形となりました。
なかなか、かわった三山の案内となりましたw
高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝