9月18日、台風後の晴天の中戸隠の高妻山に登ってきました。いつもの山旅人のツアーガイドです。

高妻山は百名山の中でも最もきつい山の一つだと思います。
まずは戸隠キャンプ場から沢沿いの道を行きます。
滑滝の横に最初の鎖場。

さらに不動滝をみながら登っていきます。

鎖場の連続。

一不動の避難小屋にたどり着きました。ここからは稜線歩き。長い長い。

ピークごとに仏様の名前がついています。二釈迦。

三文殊。

この見えてるピークをすべて越えていかなければなりません。。。

四普賢。

右に南アルプス。左に八ヶ岳。さらにはその左にうっすら富士山。

飯縄山と瑪瑙山。

五地蔵山。まだまだ先は長い。

黒姫山。

六弥勒。

ようやく高妻山の頂上が見えてきました。しかしまだ遠い。。。

左から妙高山、火打山、焼山。

七薬師。

八観音。

九勢至。

次の十が山頂なのですがここからがまた遠い。
急登をよじ登っていきます。

北アルプスの素晴らしい展望。

十阿弥陀。さあ、頂上はすぐそこ!

だいぶ時間がかかりましたがなんとか無事登頂!

右の唐松岳、左の五竜岳の間に剱岳も顔を出しています♪

槍穂高連峰もばっちり!

下山ももちろん時間がかかりますので暗くなる前に下りるため少し急ぎました。
で、翌朝。
2泊お世話になった宿坊極意さん。

時間があるので戸隠奥社に出かけます。随神門。

有名な杉並木。

奥社からの帰りは鏡池へ。左に西岳、右に戸隠山。

さらに小鳥ヶ池へ。

この日のランチは友人でもある秦さんが経営するイタリアンレストラン小鳥の森へ。

おいしいパスタやピザを頂いて素晴らしい山旅の締めくくりになりました♪


関連
Nice weather, nice ladies, nice ばっちり穂高山脈 view …