山旅人のツアーガイドで私の故郷の山、祖母傾山群に行ってきました。
予想外に晴れた傾山。

いやあ、よかったよかった。
初日5月28日は前日梅雨入りということもあり一日雨の予報。
雨中での傾山登山は危険ですので急きょ予定を変更して雨でも比較的安全な新百姓山へ。
杉ヶ越登山口でレインウェアを着込んでいざ出発。

登山口のすぐ上にある杉圍大明神。
雨に濡れた新緑が美しい!


ヒメシャラやブナが輝いて見えました。
2時間ほどで新百姓山山頂へ到着。歩きやすくいい道でした。

翌日は梅雨の晴れ間!最高の天気の中林道をひたすら黒仁田登山口へ。終点手前で車を降りて林道を少し歩きます。

キレイな自然林の新緑です。

30分強で九折越へ。黒仁田登山口って本当に楽ですね(^_^;)

ここからしばらくはのんびりと登山道を楽しみます。

途中で傾山もその全貌を見せてくれます。

そしてさいごの急登へ。



短いですがひたすら登る!
後傾に着いたら頂上は目の前。

一旦下って登り返し。

山頂より二つ坊主を眺める。

古祖母山、祖母山へと続く縦走路。

数は少ないもののミヤマキリシマが鮮やかだったのが印象的でした。

高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝


関連