皆さん新年明けましておめでとうございます。
今年もわが事務所ともども当ブログをよろしくお願いします。
さてこの年末年始、山々は大荒れだったようですが私は前述したとおり山旅人のツアーガイドで八ヶ岳の黒百合ヒュッテに滞在しておりました。以下その報告です。
12月31日は時間がたっぷりあるんでまずは朝泊まっていたホテル近くの横谷峡乙女の滝を散策に…。

それから登山口である渋温泉まで移動していよいよ黒百合平までのスタート。っていっても大したことはなく、死ぬほど時間とりながら3時間半ほどかけて黒百合ヒュッテに1時ごろ到着。普通にいけばこんなに時間かかりませんよ(笑)。この日は残念ながら天候悪く午後は小屋で待機してました。
明けて新年1月1日。相変わらず天候は悪いけど何もしないわけにもいかないのでとりあえず天狗岳に向かって出発。中山峠を過ぎてしばらくで樹林帯を抜けたところで撤退を決定。予定を変更して樹林の中にある中山の頂上に向かいます。何事もなく到着、撤収。いったん小屋で休憩したあと、午後はラッセル体験でもやりますかってことで黒百合平の裏山のような天狗の奥庭方面へ。通常5〜10分で着くところ30分以上ラッセルしてようやく肩まで。お客さんもそれなりに楽しんでいたようでした。

天狗の奥庭方面に登る途中からの黒百合ヒュッテ
夜は長岡竜介さんほか2名によるケーナを中心としたフォルクローレライブ!実は私このような民族音楽の系統は大好きなんですが大みそかは飲んだくれてしまってよく聞いていなかったため元日のの夜はしっかり聴きました。南米の民族音楽、沖縄の島唄。私はどちらも大好きです。しっかりCD買いました。
1月2日朝最後のチャンスとばかりにもう一度天狗の奥庭の方へ。夜中は月と星がものすごくきれいだったようですが未明からガスってきてやはり天狗岳を拝むことはできませんでした。でも、なんとかご来光は拝むことができました。

ご来光に対して般若心境を唱えるFさん
降りてくる途中は天候が良くなりました。悪かったのは山の上だけだったようです。

12月31日は時間がたっぷりあるんでまずは朝泊まっていたホテル近くの横谷峡乙女の滝を散策に…。

それから登山口である渋温泉まで移動していよいよ黒百合平までのスタート。っていっても大したことはなく、死ぬほど時間とりながら3時間半ほどかけて黒百合ヒュッテに1時ごろ到着。普通にいけばこんなに時間かかりませんよ(笑)。この日は残念ながら天候悪く午後は小屋で待機してました。
明けて新年1月1日。相変わらず天候は悪いけど何もしないわけにもいかないのでとりあえず天狗岳に向かって出発。中山峠を過ぎてしばらくで樹林帯を抜けたところで撤退を決定。予定を変更して樹林の中にある中山の頂上に向かいます。何事もなく到着、撤収。いったん小屋で休憩したあと、午後はラッセル体験でもやりますかってことで黒百合平の裏山のような天狗の奥庭方面へ。通常5〜10分で着くところ30分以上ラッセルしてようやく肩まで。お客さんもそれなりに楽しんでいたようでした。

天狗の奥庭方面に登る途中からの黒百合ヒュッテ
夜は長岡竜介さんほか2名によるケーナを中心としたフォルクローレライブ!実は私このような民族音楽の系統は大好きなんですが大みそかは飲んだくれてしまってよく聞いていなかったため元日のの夜はしっかり聴きました。南米の民族音楽、沖縄の島唄。私はどちらも大好きです。しっかりCD買いました。
1月2日朝最後のチャンスとばかりにもう一度天狗の奥庭の方へ。夜中は月と星がものすごくきれいだったようですが未明からガスってきてやはり天狗岳を拝むことはできませんでした。でも、なんとかご来光は拝むことができました。

ご来光に対して般若心境を唱えるFさん
降りてくる途中は天候が良くなりました。悪かったのは山の上だけだったようです。


このサイトのあなたのレビュー!
ランキングに影響しますのでよかったらポチッとクリックしてやってください!
こっちもね!