1月23日より鳳凰三山縦走予定でしたが、先週末に降った重い雪のためラッセル困難と予想し、予定を変更しました。
23日はお客さんを連れてMt.乗鞍スキー場へ。午後、半日レッスンをさせていただきました。
そして24日、穂高平でスノーキャンプ?または避難小屋泊?の予定で新穂高に向け出発!
穂高平ではしゃぎまわりました(笑)。
続きを読む
1月23日より鳳凰三山縦走予定でしたが、先週末に降った重い雪のためラッセル困難と予想し、予定を変更しました。
23日はお客さんを連れてMt.乗鞍スキー場へ。午後、半日レッスンをさせていただきました。
そして24日、穂高平でスノーキャンプ?または避難小屋泊?の予定で新穂高に向け出発!
穂高平ではしゃぎまわりました(笑)。
続きを読む
1月14日、昼前に松本駅でもう一人のお客さんをピックアップ。西穂山荘に三週連続で行ってきました。
西穂丸山に向けて先行する7人パーティー。
続きを読む
朝、乗鞍のバー、スプリングバンクマスターH氏からの情報によれば乗鞍岳頂上方面快晴とのこと!これは行くしかありません。
というわけで今季初の乗鞍頂上方面ツアーに行ってきました!
乗鞍岳剣ヶ峰をバックに!モデルはテレマークスキー指導員テルさん。テルさんのウェブサイト「てるま~く」
Mt.乗鞍スキー場の最上部、カモシカコースのゲレンデ終点にてシール貼り付け登高の準備。実は僕今日シール忘れてテルさんに借りたのでした。。。スキーに合ってないので登りにくいこと登りにくいこと!皆さん忘れ物には気を付けましょう(笑)。
それにしてもいい天気!剣ヶ峰方面は少し風が強いようですが。。。
位ヶ原手前の急斜面を登るマスター。雪がいつもよりかなり少なめです。。。
動画で周りの風景をどうぞ。あまりの寒さで途中バッテリーが切れてしまったため尻切れトンボなのはご容赦ください(笑)。
稜線に着いたらピットを掘って雪崩の危険度のチェックをします。今日は大丈夫そう。
ちなみに気温はマイナス10℃以下。風速はおそらく20m以上。激サムです。素手になると一瞬で凍傷になりそうです。
というわけでドロップ!私のしょっぱい滑り(笑)。Photo by Satoshi
そしてテルさんのさすがのテレマークターン!Photo by Satoshi
位ヶ原山荘側に下りました。2月から営業再開です。
このあたりでもう一度シールをつけて登っていきます。
そして最後の楽しい斜面。マスターが気合を入れて!
雪は意外と手ごたえあって難しかったのですが楽しめました。最後にペンションカムスさんの温泉を拝借して帰途に着きましたとさ。
マンゾクマンゾク!
明日は蓼科山ガイドしてきます!
高野山岳ガイド事務所 – Takano Mountain Guide Office | Facebookページも宣伝
年越しツアーと同じくクラブツーリズム関西の企画のガイドとして西穂山荘へ行ってきました。今回は少し減ってお客さん34人。でも、多い(^_^;)
ご来光はばっちりでした!
続きを読む
今日は予告の通り、女子ガイドYと乗鞍のカフェバーSpringBankのマスターと3人でシーズン初のバックカントリーツアーに行ってきました。おりからの降雪でパウダーが期待できます。ちなみに行った場所は乗鞍岳裏側のシークレットエリア(笑)。
私のパウダーライド!photo by S.H
続きを読む
皆様、明けましておめでとうございます。
新年は北アルプス西穂山荘で迎えました。残念ながら最高の天気とはいかなかったのですが、それもまた山。
雪化粧の西穂山荘
続きを読む
11月18日昼前、JR信濃大町駅にてお客さんと合流。アルペンルートにて室堂を目指します。
もちろん天気予報が最悪なのも積雪が全然ないのも織り込み済み!スキーじゃないので積雪はそれほど影響ないのですが、雨が降るとヤだなあという思いを胸に、雨でなく雪が降ることを信じて向かいました。
室堂に着いて最初に目に入ってきたのがこれ!室堂山、浄土山方面。
なんだこりゃ!全然雪がないじゃないか!
続きを読む
所属する“松本ガイド協会やまたみ”に個人のお客様からガイドの依頼が入りました。お客様と電話で相談した結果1泊2日で不帰キレットを目指すことになりました。
不帰岳1峰から核心部の2峰
続きを読む